2016年度 女性への暴力ゼロ特別講座「ストーカーは何を考えているか?」
終了しました
2016年度 女性への暴力ゼロ運動特別講座「ストーカーは何を考えているか?」

ムーブでは、毎年、国の「女性に対する暴力をなくす運動」(11月12日~25日)に合わせて「女性への暴力ゼロ運動」を展開し、DV、デートDV、セクハラ、パワハラなど、女性へのさまざまな暴力をなくすための特別イベントを実施しています。
今年度は、未だ、被害を受ける女性が後を絶たないストーカーに関する講座を開催することとなりました。警察から警告を受けてもストーキングをやめないのは何故なのか、好きな人をどうして傷つけるのか、など加害者の心理はわからないことばかりです。知らないままに動くと、より危険な状態になる場合もあります。大切な命を守るために、加害者のカウンセリングを行っている小早川明子さんから、ストーカーの心理について学ぶ講座です。是非、ご参加ください。
<本講座は終了しました。>
2017年度 女性への暴力ゼロ運動 特別講座
今年度は、未だ、被害を受ける女性が後を絶たないストーカーに関する講座を開催することとなりました。警察から警告を受けてもストーキングをやめないのは何故なのか、好きな人をどうして傷つけるのか、など加害者の心理はわからないことばかりです。知らないままに動くと、より危険な状態になる場合もあります。大切な命を守るために、加害者のカウンセリングを行っている小早川明子さんから、ストーカーの心理について学ぶ講座です。是非、ご参加ください。
<本講座は終了しました。>
開催日時 | 終了しました。 |
---|---|
開催場所 | ムーブ5階 大セミナールーム |
講師 | 小早川明子さん 「NPOヒューマニティ」理事長・カウンセラー |
参加費 | 無料 |
対象 | どなたでも |
定員 | 100名(先着順) |
申込方法 | TEL、FAX、ムーブホームページにてお申込受付 |
託児 | 生後6か月~就学前までのお子さんひとりにつき500円(※要事前申込 11/10まで) |
TEL | 093-583-5197 |
FAX | 093-583-5197 |